TISAFYS®(ティサフィス)
TISAFYSは、NTTデータの強みである高度な運用・保守ノウハウと、グローバルリソースによる運用体制、方法論・ツールを統合して開発されました。TISAFYS導入時は、お客様の既存アプリケーション資産の徹底した見える化、運用プロセスの最適化、運用体制の移行を最短3カ月で実施し、サービスレベルを維持しながら20%~50%の運用・保守コストの削減を実現します。
当社では、AMOサービスの取組み強化の一環として、AMO関連ソリューションおよびノウハウを取りまとめ、AMOサービスの展開を一層進めていきます。
TISAFYS®とは
TISAFYSのサービスメニュー
図:サービスの全体像
A.移行フェーズ
A-1.トランジションサービス
- 運用・保守サービスの提供に必要な、お客様/アプリケーション固有のナレッジの引継ぎと提供すべきサービス内容のデザインを行います。
- NTTデータがこれまで多くのプロジェクトで実践してきたアプリケーション運用体制移行ノウハウを体系化し全面的に適用します。
B.提供フェーズ
B-1.マネジメントサービス
- 効率的かつ効果的なマネジメントの仕組みを導入し、安定した運用・保守を行います。
- 定量的なデータに基づき、継続的な業務改善を行います。
B-2.アプリケーション運用サービス
- 問い合わせ対応、定常運用、非定常運用、故障対応(運用)等を実施します。
B-3.アプリケーション保守・開発サービス
- アプリケーション機能追加、故障対応(保守)等を実施します。
TISAFYSが提供するメリット
コスト削減
- 移行フェーズにおいてシステム・業務の最適化を実施することで、運用・保守業務の効率化を実現します。
- 当社グループのグローバルリソース活用による、サービス単価の低減を実現します。
ビジネスニーズへの対応スピード向上
- 要員変動に対応できる豊富なグローバルリソースを提供し、お客様のアプリケーションを変化の激しいビジネスニーズに柔軟かつスピーディーに対応可能とします。
お客様のIT要員不足の解消
- お客様の要求にセミオーダーメイドでお応えできるサービス内容・役割分担の設計により、お客様システム部門をノンコア業務から開放し、システム部門の変革を支援します。
TISAFYSの特長
方法論
- NTTデータの高品質サービス提供実績・ノウハウに基づく、ITサービスマネジメント方法論
- 多くの実績に裏打ちされたアプリケーション運用・保守体制の移行(ノウハウ移管)方法論
ツール
- アプリケーション仕様を透明化するリバースエンジニアリングツール
- サービス提供状況を見える化するインシデント管理ツール/レポーティングツール
人材
- NTTデータグループのグローバルリソースを柔軟かつ安定的に供給可能
※「TISAFYS」は日本国内における株式会社NTTデータの登録商標です。