Pandora-AXのソリューション
帳票に関する課題
セキュリティ問題
- 施錠管理しない限り、誰でも閲覧できる
- 簡単に持ち運べる
- 複写、コピーが容易
- 利用者×帳票毎に印刷権限を持たせるのは無理
- 何回も印刷可能で、かつ印刷記録が残らない
- 完全に破棄するには、費用がかかる
データ活用が進まない
- 出力された帳票を、もう一度Excelに再入力している
- 抽出条件を変えるだけで、再処理・再印刷を依頼しないといけない
- 紙に出してから、1時間かけて1枚ずつFaxしている
- 帳票入手が遅れ、作業効率が悪化している
無駄なコストが多い
- 万が一の場合だけ使われて、あとは捨てられる「控え帳票」
- 数時間しか寿命がない「日報」「チェックリスト」
- 最後の「合計」を確認するためだけに、全ページを印刷する帳票
- 5~10年もの長期保管のため、貴重な床面積を占有して保管している
- 帳票を印刷して、全国に配送する作業工数と運送費
Pandora-AXが、帳票に関する課題を解決!
万全なセキュリティ機能
帳票データを確実に管理し、権限等の設定も自由にできます。
電子帳票ゆえの便利な機能が満載
検索・出力・画面上での表示など、電子帳票ならではの機能が豊富なため、運用にかかる手間を最小限に抑えます。
大幅なコスト削減
膨大な量の帳票データを電子化できるため、用紙代や配送費、プリンタにかかる費用などの直接費用や、ファイルや倉庫などの間接費用まで抑えることができ、大幅なコスト削減が期待できます。
グリーンITへの対応
紙を電子化することで、「グリーンIT」に貢献することができます。
“紙”そのものの削減が、森林保護に大いに役立つことをはじめ、プリンタや物流輸送の削減による電力やエネルギー消費量の削減、帳票破棄や保存スペースの設置・維持にかかるCO2の削減など、いたるところで幅広い効果をもたらします。
※総務省「地球温暖化問題への対応に向けたICT政策に関する研究会報告書」(2008年4月)を基に弊社算出
帳票のライフサイクル全般をサポート
帳票の作成から削除まで、全てパソコン上で行い、データを一元管理することができます。