CMS導入事例3選~実際の企業が得た効果と成功のポイント~

当社開発の国産・静的CMS「とんがりクンCMS」を導入いただいた業種や規模の異なる3社の事例を通して、CMS導入によって得られた具体的な効果をわかりやすくご紹介します。
なお、CMSの基本的な仕組みや種類などについては「CMSとは」のページで詳しくご紹介していますので、ぜひご覧ください。

事例1:WEBサイト更新作業の「ストレス」と「時間」を大きく軽減!~株式会社ふくおかフィナンシャルグループ様


ふくおかフィナンシャルグループ様は、九州を地盤とする福岡銀行、熊本銀行、 十八親和銀行、福岡中央銀行4行を傘下に持つ広域展開型金融グループです。
現在、当社開発の国産・静的CMS「とんがりクンCMS」を、ふくおかフィナンシャルグループ様およびグループ各社のWebサイトの運用にご活用いただいています。

会社名

株式会社ふくおかフィナンシャルグループ

業種

銀行業

サイト規模 5サイト・約14,000ページ

導入前の課題

  • 公開設定後、実際にページが反映されるまでに時間がかかっていた。
  • 現場から「もっと使いやすく、軽快に動くCMSを導入してほしい」という要望があった。

導入の決め手

  • マルチドメインに対応しており、ひとつのCMSで各金融機関サイトを運用できる。
  • 厳格なセキュリティ要件に対応できるオンプレミス導入が可能。
  • グループ全体のどのユーザーでも簡単に使える。
  • マーケティングの基盤製品との連携が可能。
  • 多様な機能要件に応えるカスタマイズの柔軟性。

導入後に実現したこと

  • ページのリアルタイム公開が可能となり、更新作業のスピードが大幅に向上。
  • 操作性の改善により、行員の更新作業にかかる時間とストレスが大きく軽減。

ご担当者様コメント

金融機関のCMS導入には、細かい機能に対しての要件がどうしても多くなります。「とんがりクンCMS」の場合、自社開発であることが大きいと思いますが、私たちのどんなオーダーについても、ほぼ対応できると言っていただけたのが導入の決め手の1つでした。これは海外製品を販売しているベンダーさんとの大きな差です。国内のメーカーでなおかつ自社開発・自社販売されているので、私たちが困難と思えるオーダーであっても、柔軟に対応いただけたのは大変心強かったです。ここまで機能追加していただけるとは当初は思ってもみませんでした。

ふくおかフィナンシャルグループ様 導入事例


事例2:ニーズにあわせたカスタマイズで、運用負荷も半減!~丸紅株式会社様


丸紅様及び連結子会社様は、国内外のネットワークを通じて、ライフスタイル、情報・不動産、フォレストプロダクツ、食料、アグリ事業、化学品、エネルギー、金属、電力、インフラプロジェクト、航空・船舶、金融・リース事業、建機・産機・モビリティ、次世代事業開発、その他の広範な分野において、輸出入(外国間取引を含む)及び国内取引の他、各種サービス業務、内外事業投資や資源開発等の事業活動を多角的に展開されています。

現在、当社開発の国産・静的CMS「とんがりクンCMS」を、社員向けレポート検索サイト『知プラ』(知のプラットフォーム)の運用にご活用いただいています。

会社名 丸紅株式会社
業種 卸売業

導入前の課題

  • 多種多様な情報が部署ごとに管理されているため、共有しにくく、有効活用されていない。
  • 複数の画面やマニュアルを見ながらの作業で投稿に時間がかかる。

導入の決め手

  • 誰でも簡単に投稿できるシンプルで使いやすい管理画面。
  • 柔軟なカスタマイズで社員が必要な情報を簡単に検索できる優れた検索機能。
  • 厳しいITセキュリティ基準に問題なく対応できる。

導入後に実現したこと

  • マニュアルを開かなくても、迷うことなくスムーズに作業可能に。
  • シンプルな仕組みによって操作性が向上し、作業時間とストレスが大幅に軽減。
  • 業務負荷が半分程度になり、毎日の投稿にフラストレーションがなくなった。

コメント

シンプルなしくみで、操作性が劇的に改善されました。これまでのシステムは、投稿に時間がかかるなど使いづらさがあったので、それらを改善することも、プロジェクトの目的の一つでした。投稿するのに手間がかかると、ちょっとした情報は投稿してもらえなくなりますが、そのような情報を必要とする人もいます。毎日のことなので、投稿にフラストレーションがないことはやはり重要なんですよね。個人的な感覚ですが、業務負荷は半分くらいになったように感じます。

丸紅様 導入事例


事例3:シンプルな操作性で属人化を解消!~ホソカワミクロン株式会社様


ホソカワミクロン株式会社様は、日米欧に開発・製造・販売拠点を、また世界各地に販売子会社を擁する、世界最大手の粉体機器メーカーです。
現在、当社開発の国産・静的CMS「とんがりクンCMS」を、ホソカワミクロン様およびグループ各社のWebサイトの運用にご活用いただいています。

会社名 ホソカワミクロン株式会社
業種 機械
サイト規模 5サイト・約900ページ

導入前の課題

  • 更新や修正作業が担当部門に限定されており、属人化していた。
  • 部分的にオープンソースCMSを組み込んだり、PHPで動いている箇所があったり、編集が難しくなっていた。

導入の決め手

  • 柔軟なカスタマイズ対応。
  • 充実したサポート体制。
  • 誰でも扱える簡単な操作性。
  • 他社サービスを含む様々な機能の連携をワンストップで任せられる。
  • 熱意と誠意。

導入後に実現したこと

  • 誰でも簡単に編集できる操作性により、各部門での更新が可能となり、属人化が解消。
  • 操作の質問に対する、迅速で柔軟な満足度の高いサポート。

ご担当者様コメント

「とんがりクンCMS」の導入にあたっては、とても丁寧に対応していただきました。他社の導入事例も教えていただいて、じゃあこのサービスを使ってみよう、とか。MAやIRサービスの組み込みなど、新しいこともやっていただきましたし、細かい部分でも経験を踏まえた提案を積極的にしていただきました。後から追加で出てきた要望にも柔軟に応えていただき、感謝しています。

ホソカワミクロン様 導入事例


3つの事例から分かるCMS導入のポイント

ご紹介した3社は、CMS選定にあたり以下の点を重視されていました。

1. シンプルでわかりやすい操作性

直感的な操作が可能なCMSは、教育コストを抑え、マニュアルなしでもスムーズに運用できます。これにより作業効率が向上し、誰でも更新が可能になるため、属人化しない継続的なサイト運用が実現します。

2. カスタマイズへの柔軟な対応

組織ごとに求める機能や連携ツール、運用ルールは異なります。CMS導入に際しては、必須機能を明確にした上で、必要に応じてカスタマイズも検討できる柔軟性があることが重要です。「とんがりクンCMS」は自社開発であるため、個別の要望にも柔軟に対応可能です。

3. 迅速かつ的確なサポート

新たな機能を試したいが操作が不明、あるいは障害発生時にベンダーを介した対応で時間がかかる。こうした課題に対し、とんがりクンCMSでは開発担当者がサポートに入るため、迅速かつ的確な対応が可能です。
海外製品は、海外開発元への問い合わせが必要な場合、お客様、保守ベンダー、海外ベンダーとフローも多く、回答が遅いこともあるため注意が必要です。
国産・静的CMS「とんがりクンCMS」は当社開発のCMSのため、万が一の不具合発生時もスムーズに対応することが可能です。

「とんがりクンCMS」なら、どなたでもホームページをカンタンに更新できます!

CMSでよくいただくご質問 トップ10

  1. セキュリティを確保したいのですが・・・
  2. 公開前に上司に確認してもらいたいのですが、承認機能はありますか?
  3. 利用するには専門的な知識が必要ですか?
  4. どんなデザインでも実現できるのですか?
  5. 推奨動作環境を教えてください。
  6. お見積りがほしいのですが。
  7. スマホ向けのサイトを作ることはできますか?
  8. どのくらいの期間で導入できるのでしょうか?
  9. 今あるページをそのままCMSにすることは可能ですか?
  10. 既存のドメインを継続して使えますか?

CONTACT

ご相談・お問い合わせはこちらから。
お気軽にお問い合わせください。

050-3481-7119